今週もお疲れさまでしたー。
もう7月ですよ。コロナでのんびり過ごしていたらあっという間に夏。
相場の方は、日経平均が陰線多めのヨコヨコ
トピックスは下落ぎみ…
ダウは耐えてる感じ
そろそろ大きく動くのか?と先週から思っていましたが、まだ微妙な感じですね。
あと、昨日初めてのマザーズに挑戦しました!
~今週の結果~
<1887> 日本国土開発 +1,000円
5月の権利落ちからやっと浮上してきたので、とりあえず売却。
<1357> 日経ダブルインバース -4,000円
日経の調子が悪い日にちょっとずつ処分…笑
<1655> S&P500 ETF +3,000円
もうちょい下でがっつり買いたくなって、とりあえず半分くらい売りました。
<4308> Jストリーム +13,800円
初マザーズ銘柄。朝の気配値は微妙でしたが、上がってくれてよかった…。
<1942> 関電工 配当1,300円
というわけで【今週の結果】は
売却損益 +13,800円、配当1,300円
先週分割されて喜んでいたテクマトリックスは、かなり調子悪かったです。残念。
~2020年6月の結果~
【確定損益】
6/1週: +48,300円
6/8週: +6,500円 + 配当6,250円
6/15週:+10,200円
6/22週: ±0円 + 配当10,200円
6/29週: +13,800円 + 配当1,300円
売買損益計 +78,800円
配当計 17,750円
大きな損切りがなかったのは良かったです。その分含み損が…。
ちなみに6月権利月の銘柄はひとつもなかったので、9月は寂しくなりそうです。
【含み損益】
特定口座:-186,163円(前月比:-67,948円)
つみたてNISA:+12,454円(前月比:+12,077円)
計:-173,709円
-20万円くらいが安定ですね・・・
【投入金額に対する損益】
・投入金額合計:3,400,000円(前月比:+500,000円)
・評価額+余力:2,488,873 3,011,969円(前月比:+523,096円)
→ -388,031円(-11.4%)
6月はボーナス、月給、給付金と続いたので多めに投入しました。
給付金は申請しただけでまだ振り込まれませんが…。
損失をただ薄めるだけの結果になりました。
実質2万円くらいしか増えていません。
~まとめと7月から~
これまでグングン伸びていた銘柄たちが鈍ってきました。
ヨコヨコはどうやったらうまく乗りこなせるのでしょうか。
7月からもコツコツ投入し続けたいと思います。
そろそろ大きく動くのか?
しっかり見て、3,4,5,6月の二の舞にならないように…泣
【SBI】約205万円でスタート
(投入額210、評価額 (内42がつみたてNISA)、余力40)
【ライブスター】約75万円でスタート
(投入額100、評価額75、余力なし)
【松井】約20万円でスタート
(投入額30、評価額20、余力なし)
最後に日経平均。
3月に想定していたのと違いすぎる・・・。
7月がんばりたいです。
それではよい週末を!