今週もお疲れさまでした~。
8月が終わりますね。夏休み期間で電車が空いていて快適でした。
大学生は9月もお休みですかねー。いいなー。
今週の結果
【SBI】
関西電力と三井物産のまま動きなし。三井物産は金曜の上昇で含み益になりました!
【ライブスター】
<8801>三井不動産 2,536円で売り(+3,300)。
最近いつも週明けが波乱なので、とりあえず少し利益が出ているうちに売ることにしました。金曜、指値にギリギリかからなかったので、お昼休みに売りました。タイミングがよければもう2,000円くらいは得られたかも…。
あとはJFE、マクセル、スター精密、デサント、のまま。JFE含み損トップを独走しています。
【松井】
JXTG、NTN、住友化学、八十二銀行、のまま。JXTGが含み損ナンバー2です。
というわけで、今週は+3,300。ちまちま。
8月の結果
損益確定は4回くらいしかしておらず、損失分を利益で埋めきれませんでした。-4,400円。
せっかく7月に損切りして含み損を減らしたのに、大幅下落でまた膨れてしまいました。でも8月中旬(-12万)に比べたらマシかな?-8万円くらい。
投入金額に対する口座内金額の割合は、どんどん減っております。ここでいう損益は、確定分と評価分を足したものです。
ちなみに7月分は表計算で式に誤りを見つけたので修正しました。(-4 %→-6%)。
8月末時点で投入金額は170万円。そのうち8%(13.6万円)ほど減らしています。13.6万のうち8万はまだ含み損であり、確定していないので、今後に期待するしかありません!数年かかっても仕方ないと思って資金追加をがんばりますー。
あとは、素早い損切を覚えられるように。
ちなみに日経平均3か月の動きはこんな感じで、改めて見ると8月はトランプ砲の影響をものすごい受けていることが分かりますねー。トランプさんのつぶやきは最強ですね。
9月から
8/31日時点
【SBI】483,224円(投入金額計500,000円。)
【ライブスター】819,625円(投入金額計900,000円)
【松井】270,651円 (投入金額計300,000円)
投入金額合計は170万円になりました。
これで9月スタートです。
【つみたてNISA(SBI)】
9月は8月から少し変えました。 合計で30,000円分、自動で買ってくれる予定です。
・三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
→10,000円分
・三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
・三菱UFJ国際ーeMAXIS Slim 新興国株式インデックス
・ニッセイーニッセイ日経225インデックスファンド
・ニッセイー<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
の4つを5,000円分 ずつ
以上です!
今週の後半は上がってきていたので、この調子で9月がんばってほしい!
9月もがんばって生きていきましょう~。